もうすぐ冬休み

相変わらず、慌ただしく過ごしているうちにこんな時期になりました。学校の個人面談やら塾の保護者会もあり、来週には1/2成人式があったり、なんだか落ち着かないですね。


小4の長女が小1・2のときには、そのクラスで「学級崩壊」と呼ばれる状態になっていましたが、今はお隣のクラスで学級崩壊が起こっていて(担任の先生はもはや授業はやっておらず別の先生が担当し、学活や給食などのみやっている)、長女のクラスも優等生の男の子が男の子たちの中でひどい仲間はずれをしていて、それが問題となっているらしく、他のクラスのお母さんたちからその話を聞きました。お隣のクラスの学級崩壊で名前が出てくる子どもは、以前の学級崩壊時の名前とは異なり...もとよりそのクラスにいないし...この学年ってば...。クラス替えしても何が変わるわけでもないだろうし、担任の先生も気になるし。


塾の保護者会では、かなり人数が増えてきて、いよいよ5年に上がったときの話がメインでした。通う日数も時間も増えて、宿題も増えるし、お弁当も始まります。終わった後に、この春に進学させたばかりのお母さんにちょっとからまれて閉口してしまったのだけれど、なんだか受験の中に身を置いているんだなぁと感じる今日このごろ。塾の先生にも、ほかのお子さんと比べられて話をされたりして、いやはや、実名はノーサンキュですからーー!!


長女は「雑」で、まじめにコツコツやるタイプではないとのこと。○○さんが毎回必ず出す課題も長女は3回に1回くらい出せばいいほう...この話を長女にしたら「えー、このところは出しているよ!先々週と先週は出したっ!(怒)」と言うけど、その前は出してなかったようなので、やっぱり塾の先生のおっしゃることは正しいようでした...。そういう比較はいらないんだけどねぇ...ふー。


今月の月例テストは、テスト範囲を長女といっしょに復習してみたんですけど、もはや一夜漬けでやるには範囲も広くて、応用問題出されたらたちまち手が出ない。「お母さんと一夜漬けすればどうにかなる」と思われるのも嫌なので、これはこれでよかったのかもしれませんね。


そうそう、テスト範囲を(授業では普段あまり使わない)テキストで確認しようと持ってこさせたら、表紙に折り目がついておらず...どうやら(下)を初めて見たみたいです(理科と社会!)。塾はプリントで授業しているんだけど、確認問題だとか単元のところは見ておくように、と言われているじゃーん、とまたまた驚きました。

...頼むよ...。