語彙力が出てきたか

小さいころから読み聞かせはやってなかったものの(おいおい)、幼稚園では毎日2冊ずつ、その他のイベントにも出ていたし、とりあえず、本棚に絵本は揃えていたし、本屋さんにもほぼ買い物のたびに立ち寄り、両親もそれぞれぼちぼち本を読んでいる...ということが影響して、長女は本が大好き。途中からはすっかりマンガ、ドラ○もんを読んでいる時間も相当なものだけれど、それなりにほかの本も読んでいるようで。


書けないけれど、読める漢字というのも結構増えているようで、いろいろ読めるのを聞いて驚いていたけれど、最近は語彙が増えてきていて、これもやはりある程度の読書量があってのことなんだろうな、と。昨日は「向こうに人だかりができているよ」といっていた。「人だかり」なんて、文字としては使っても、話す中では使わないよなぁ、と、ふと思う。読解力ってどうやってつくのだろう、って、よく思うことなんだけど、読解力と語彙力もバランスよくあってこそ、なのかなぁ。読解力が先に来て、やがて語彙力がついてくる、という感じなのかな、とか。2歳下(今度、年長)の長男は、どうだか。ポケ○ンの知識だとか、実生活での対人面ではコミュニケーション力はあるけれど(ほほほ)。そういえば、昨日も立ち寄った本屋さんで、長男は居合わせた男の子たち3人で、ポケ○ンの本を見ながら(えっと、立ち読み!)、あれこれ情報交換していた。長女は立ち読みしていても、居合わせた子と友達みたいに話すってことはないんだよねぇ。人それぞれ。