新学期になりました

あっという間に春休みが終わって、小学校が始まりました。先生の転任は新聞でチェックしていたので、長女の担任の先生はたぶん持ち上がりかなぁと思っていたのだけれど(あ、長女の小学校は2年ごとのクラス替え)、長女は帰るなり「先生が変わったよ...○○先生になったよ」というので、驚いたら、結婚をしたんだそう(始業式の前日に入籍だけしたらしい、挙式はまだとか、そんな情報も長女より聞く)。いやはや、新任3年目での結婚、割と早いんじゃないっすか?とりあえず、この1年は産休、というのは...なんて、つい親として思ってしまったのだけれど。


そうそう、わたしも小3の担任の先生が新任で、小4にあがる直前に結婚して、ほどなく妊娠して、小4の2学期の途中から別の先生がいらしたのだった。小3の終わりに学級会で先生の直してほしいことを黒板に列挙して、ひとつひとつ詰め寄る...ってことをしていたクラスだったので、早く担任から離れたかったのかもしれないけど。わたしは、その産休の間にいらした先生(おばあちゃんみたいだった)と相性がよくって、勉強もやる気が出たし(実際に、成績も上がった)、大縄跳びが苦手だったんだけど、そのおばあちゃん先生といっしょにやって、入れるようになった、という記憶がある。そう思えば(?)別の先生でも??なんて、そんなことは思えないな。


長女のクラスでは、学年でウワサされている男の子が2名ほどいて、新学期になっても「○くんや□くんは、(この1年見てきた)☆☆先生のほうがいいよね」なんて話を聞いたりして、気持ちが重たい。長女も片方の男の子にはしつこくちょっかいを出されて、ほとほとうんざりしているようだけれど、とはいえ、授業参観などを見る限り、悪意などはまるでないし、落ち着かないのとかまってもらいたい、っていうところが過ぎるんだと思う。ただ、最後の懇談会にはパパも来ていて、最後に個別に話をするようだったから、事態は深刻なのかもしれないけれど...。


隣りのクラスの先生は、その最後の懇談会で、一部の母親たちにつるし上げられて...ってウワサだったのだけれど、そのせいなのかどうかはさておき、同じ区内の小学校に転任になっていた。たまたま同じ幼稚園の上のお子さんが通っている小学校だったので、今日そっちの小学校での紹介(写真入りだった!)を見たら、3年生の少人数クラスの算数担当になっていた。担任はこりごりだったのかなぁ、なんて、意地悪なことをちらり。その先生もクラスの大多数の総意で、問題があるとされていたわけではなく、ちょっと目立つ母親(学校全体の集まりでも、いろいろとしつこく?質問したりしていたりで、有名!?らしい)がいて、その一派があれやこれや、細かいことを言っているんだそうで...どっちがどう、っていうのは、どちらも人づてのことなので判断できないけれど、無関心すぎるクラスもいやだけれど、そういう急進的な?!クラスも難しいような、なんてね。これまた母親もひとつの経験なのかな、なんて、まだまだヒトゴトだ。