新一年生説明会

先週、長男の入学に向けての説明会がありました。手渡された冊子も2年前の長女と同じ、なんだけれど、まぁ、それなりに説明の先生が異なるから、違った印象を受けました...しかし、長かった!!長男を預かってもらっている都合があったため、開始から1時間半くらいで退出したのだけれど、そこからさらに1時間近くやっていたらしく、いやはや、2時間半ほどもかかるのっていったい...しかも、新1年生らしき子を連れた方というのは、意外と少なく、かなり多くの数の親御さんたち*1がいるにもかかわらず、かなり静かで...数少ない子どもがひとり、体育館の後ろを走っている足音がよく聞こえるほどだった。


1年生...というか、小学校...なんだか気持ちが重たい部分があって。そりゃぁ、かの幼稚園ほど手厚く接してくれる場、なんて高望みしすぎだけれど、でもなぁ...それにしても。


@ @ @


最近、とても気になっているのは、長女の学年の発表会に出かけた折、先生方がとても乱暴だったこと。それは言葉遣いもそうだし...男の先生ではなく、ベテランの女の先生が「おら、さっき、注意しただろ!」みたいな言い方だったり、子どもたちが並ぶ折、もたもたしていたり、列になって座っている子たちの中ではみ出ている子を、小突くように押したり、腕をつかんでひっぱったりしていること...せめて声くらいかけられないのかなぁ...。


ビックリしたのは、長女のクラスの、突然立ち上がろうとする子の腕を、かのサポートの先生がつかんで、引きずり下ろすように座らせて、その力でよろけたその子はピアノにぶつかってしまった(音楽室での発表会だったので)のを目撃したこと...いくら突然立ち上がるのはよくないにせよ、さんざん毎日大変な思いをしているにせよ、なんというか、すごくつらい気持ちになってしまった。そんな扱いを受けているのって、フツウのことなんだろうか???


語弊があるかもしれないけれど、百歩譲って(?)その子だけに、というのならまだわからないでもないけれど...つまり、先生が手を焼いている子だったり、何かしらのその子の「ふさわしくない」行動や態度のせいで、小突いたり引っ張ったりするのならまだしも、なんだか、ちょっと列からはみ出したりしているだけで、どうして押したり引っ張ったりするんだか...どう見ても「手を添えている」という範疇を超えているし。本来は、たとえ手を焼いていようと、そういうのっていかがなものか、と思うんだけどね...さらには、先生の感覚にしてみれば、それが日常なんだろうかな、っていうのがこれまたオソロシイことではないのかなぁ...と思うのだけど。それはわたしだけなんだろうかな??

*1:5クラスあって、177名が入学予定