学校選びの基準

いくつか出かけた学校で、なんとなく輪郭が見えてきたような気がする。

  1. 「心」を大事にしていること:勉強(進学・受験)に熱心であってほしいけれど、だからといって「競争」の仕かけを使っているのではなく、あくまで大事なことは「心」だということを全面に出していてほしい。欲を言えば、きちんとした道徳の指針があるところがいいなと思っている。
  2. 行事を大事にしていること:文化祭、体育祭、球技大会、合唱コンクールなど、そのような行事にとても熱心であること。勉強と部活とメリハリをつけて集中させるような雰囲気があって、その中から先生や友だちとの協力が体験できる機会となっていること。
  3. 環境がよいこと:なるべく緑が多くて、校舎なども明るくて清潔、片付いていること...建物自体が古くても掃除が行き届いていること。
  4. 尊敬できる校長先生であること:話をうかがって、内容や話し方なども含め、品があって「尊敬できる」校長先生であってほしい。身近な親しみやすさもありながら、そうだったらなおさら素晴らしいと思うけれど。ほかの先生も「先生」だと思える雰囲気があって、きちんとした印象を受けること。
  5. 人との交わりを大事にしていること:先生と生徒、クラスの友だち同士、先輩・後輩など、あらゆるところでの人間関係を大事にしている学校であること。先生が生徒のことを思い、子どもひとりひとりが友だちのことを思っていることが伝わってくるような、そんな雰囲気がある、というか。

出かけて「違うなぁ」と思ったところは、

  1. 生徒を「子ども」ではなく「子供(=下の者)」とした扱いをしている。「このようにすれば、子供というのはよくなるんですよ」みたいな感じ。
  2. 親からすると、一瞬便利なことがたくさんある感じ。都合がいいというか。子どもにもいいのかもしれないけれど。
  3. 緑が少ないこと、建物の中が意外と乱雑だったり、へんな飾りが置いてあったりするところ。
  4. 落ち着いた印象ではなく、慌ただしい印象。挨拶もあまりなかったり、にこっとされないところ。
  5. 自分の学校のことを「略称」で呼ぶところ。「○女」とかね。

必ずしもそうじゃないんだろうけど...。まぁ、でも「勘」とか「印象」って割とあるんじゃないかなぁとこっそり思っているんだけどね。

でも最後の最後は長女の気持ちと考えだったりもするんだけどね...。