新生活、始まりました〜!

新5年生のカリキュラムが始まりました。わたしも月水金と昼間にお弁当作ることになり、ドキドキしていましたが、あれこれ本を見たり、献立っぽいものを考えたり、常備菜を作っておくようにしてみたら、気構えほど大変ではない...かな??時間はかかっているけれど(ふむ)。

保温べんとう箱、おかず入れが小さいなぁと思っていたら、意外と入ります。幼稚園のころのお弁当も意外と大きいものを作っていたけれど、とはいえ、このおかず入れ2個というのがちょっと予想外だったかも。これまでの2回ともイチゴでごまかしたところはあるんですけどね。初日は20分でうまく食べきれなかったみたいですが、ごはんの量を減らしたらなんとか。もともと早食いのところもあるので、まぁなんとか。


授業は1.5時間の2コマ。これまで2教科ずつ1時間だったのが、月水は国・算がそれぞれまるまるになるので3時間同じ教科...ぐったりしていましたよ。算数はプリントの枚数も増えたし、おかえり問題(おかもん!)も1枚増えてB4・4枚となったそうで...なかなか負担増。しかも宿題ももう1冊...普段、毎日A41枚の宿題があるのに加えて、過去問の冊子が配られましたよ。過去問の進め方は任意だけど、終われば次が配られて、5年用で19冊あるそうなので、かなりのペースで終わらせないと、ってことだなぁ...。


宿題があれば自ずと勉強やるのかな?と思いつつ、本当に時間がない。今まで9時半やそこらには寝ていた長女、8時半くらいまで塾で勉強して、帰宅してお風呂入って学校の宿題やって用意していたら、10時くらいあっという間だし、それだけ頭を使っているとすぐに眠れないようだし。それでも朝は普段通りに起きてくる...最近は思春期入口のイライラもだいぶましになってきた...のだから、塾に対するモチベーションがすごい高いんだよな。


そうそう、火曜日。塾の曜日が変わって、これまで遊べなかった友だちと遊べるようになったから、早速、約束してきた。その前日「明日、遊んでもいいかな?」というので、宿題と復習もあるし、ちょっと疲れているからやめたほうがいいかもよ、とわたしが言ったら「そうだね」と言ったくせに、というのもあって、「えええーー!」と驚いた。学校でインフルエンザの話も出ているし、何より疲れているんじゃないの?でもやることもたくさんあるんじゃないの?自覚が足りなさすぎだよーー、と思ったら...「そんな甘い考えだったら塾やめたらっ!」と怒りましたよ、ほんと最近ガマンしていた分もこめて。


結果的には、それでよかったのか、ちょっとだけ真剣に机に向かっている...けど、まぁ、どこまでなんだか。「勉強がつらいときもあるし、やりたいことも我慢しなくてはいけないときもこれからたくさんあるだろうけど、それでも『つらかったけど頑張った』と思って合格した学校に行ってほしい」というのを伝えてみたんだけどな。わたしもとうとうその決心をしてしまったわけでさ、「それなりの我慢と犠牲を経ての受験勉強」をさせるんだよ、これから。


今週からのクラス分けの話を聞いても、かなりシビア。自ずと競争させられる流れに入った、というのが実感。「それなり」を「相当」に置き換えることになるのも近いのかも...ふむ。